PFAS対策には浄水器!PFASを除去できるおすすめ機種を紹介!

  • ツイートする
  • LINEで送る

近年、PFAS(ピーファス)という言葉を、ニュース等で目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
PFAS とは有機フッ素化合物の総称で、人体への有害な影響が懸念されるとして国際的に規制されている物質です。日本を含め、多くの国と地域が PFAS の製造や使用、輸入を禁止しています。

PFAS は分解されにくく、工場等の排水に PFAS が含まれていると、川や井戸水、水道水の中に残っている可能性もゼロではありません。そのため、普段から口にするお水について意識を高めておきましょう。
この記事では、PFAS の概要と PFAS 対策におすすめの浄水器を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

PFAS とは有機フッ素化合物の総称

PFAS とは固有の物質ではなく、有機フッ素化合物と呼ばれる化合物の総称です。
ここでは、有機フッ素化合物や PFAS とはどのようなものなのか、詳しく見ていきましょう。

そもそも有機フッ素化合物ってなに?

有機フッ素化合物とは、フッ素と炭素が結合した有機化合物のことです。有機フッ素化合物の中で、特定の種類のものを総称して「PFAS」と呼んでいて、PFAS に分類される化合物は 1 万種類以上あるといわれています。※1

PFAS の中には「水や油をはじく」「熱や薬品に強い」といった性質を持つものがあり、以前は自動車や食品の包装紙、フローリング等、私たちの身の回りにある様々なものに使用されていました。※1

しかし、現在では環境残留性や長期毒性の疑いがあることから、国際的に製造が禁止されています。
日本でも PFAS は規制の対象で、製造や輸入は禁止です。※2

PFAS の代表は 2 種類

PFAS の代表的な物質として、PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)と PFOA(ペルフルオロオクタン酸)の 2 つが挙げられます。それぞれ、以下のような特徴があります。※3

PFOS
室温で白色の粉末。主に半導体工業や金属メッキ、泡消火剤等に用いられてきた物質。

PFOA
室温では液体。主に繊維や医療、自動車や食包装紙等に用いられてきた物質。

PFOS と PFOA はいずれも環境中で自然に分解されにくい安定性の高い物質で、「永遠の化学物質(フォーエーバーケミカル)」とも呼ばれています。一度、環境中に放出されてしまうとそのままの状態で残り続けるため、環境汚染を防止する目的で、日本でも法律によって規制されています。

PFAS が含まれる主な製品

先ほど紹介したとおり、PFAS は私たちの身の回りの様々な製品に用いられてきました。PFAS が含まれる主な製品には、以下のようなものがあります。※4 ※5

繰り返しとなりますが、現在 PFAS は国際的な条約で廃絶の対象となっていて、日本でも法律によって製造・輸入が原則禁止となっています。※6

PFAS の健康への影響は?水道水は安心?

PFAS は法律で規制されていて、ニュースでも目にすることがあるため、「健康にどのような影響があるのか心配」「水道水を飲んでも大丈夫?」等、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、PFAS の健康上のリスクと日本の水道水の基準について紹介します。

健康上のリスクはゼロではない

PFAS は、動物実験で肝臓の機能等に影響を与えることがわかっていて、人体においてもコレステロール値の上昇や発がん性についての関連が報告されています。
そのため、健康上のリスクはゼロではありません。※7

ただし、PFAS の摂取量と人体への影響についてはわかっていないことも多く、現在も国際的に検討が進められている最中です。また、日本国内で PFOS や PFOA が主な原因と考えられる健康被害が発生したという事例は報告されていません。※7

このように PFAS による健康への影響は不明な点もありますが、リスクはゼロではないため、日本を含め各国で規制が進められています。

日本の水道水には設定値がある

日本の水道法では、水道水の安全性を保つための基準が定められています。PFOS と PFOA については、2020 年に水質管理目標設定項目として「PFOS と PFOA の合計が 1L あたり 50ng」という暫定値が設定されました。この基準に基づいて、各自治体の水道局では検査や水質管理をおこなっています。※8

日本では PFOS と PFOA の合算が 50ng/L と定められていますが、この基準値は国によって異なります。例えばアメリカの場合、従来は「PFOS と PFOA の合算で 70ng/L」という基準を用いていました。※9
しかし、2024 年 4 月には米環境保護局が「1L あたり 4ng」とする新基準を設定したと報道されています。※10

このように国によって基準が異なるだけでなく、最新の科学知見に基づいて各国で適宜基準の見直しがおこなわれているのが現状です。いまだわかっていないことも多い PFAS ですが、日常生活の中で日頃からお水の安全性に対する意識を高めておくとよいでしょう。

PFAS 対策には浄水器やウォーターサーバーを

PFAS の摂取量と健康への影響についてはわかっていないこともありますが、「できるだけ PFAS を摂取しないよう対策をしたい」という方も多いでしょう。PFAS を摂取しないように、浄水器やウォーターサーバーを活用するのがおすすめです。

以下で、PFAS 対策に効果的な浄水器とウォーターサーバーについて詳しく紹介します。

PFAS 対策 ① 浄水器

浄水器を使うと、水道水に含まれる不純物を取り除くことができます。浄水器は以下のように様々なタイプがあるため、自分に合ったものを選びましょう。

このように浄水器の種類は多く、価格や機能、カートリッジの交換頻度等がタイプ・機種によって異なります。そして、全ての浄水器が PFAS を除去できるわけではないため、PFAS 対策が目的の場合は「PFAS 除去可能」なものか、あらかじめ確認が必要です。

PFAS 対策 ② 宅配型ウォーターサーバー

宅配型ウォーターサーバーを利用すると、各メーカーによってこだわりの天然水や RO 水を配送しています。メーカーによって公式 web サイトに検査結果等を公開しているので、安心して飲むことができます。

安全でおいしいお水が飲みたいという方には、宅配型ウォーターサーバーのプレミアムウォーターがおすすめです。毎日定期的な水質検査や放射性物質検査をおこなっていて、赤ちゃんのミルクづくりにも使える安全性の高いお水をお届けしています。

<詳しくはプレミアムウォーターの「厳選された天然水」>

PFAS 対策 ③ 浄水型ウォーターサーバー

近年注目を集めているのが、浄水型ウォーターサーバーです。
浄水器とウォーターサーバーの機能を併せ持ったもので、ろ過用のカートリッジが取り付けられているウォーターサーバーに水道水を入れて使います。カートリッジの交換頻度も低く、高性能なものが多いのが特徴です。

水道水を利用するので別途お水を購入する必要がなく、冷水と温水がいつでも使えるので、コスパの良さや時短等、多くのメリットがあります。浄水器の購入を検討している方は、浄水型ウォーターサーバーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、PFAS が除去できるかどうかは事前に確認が必要です。申し込む前に、希望のメーカーや機種が PFAS の除去に対応しているかどうか、公式サイト等でチェックするようにしてください。

おすすめは Locca の浄水型ウォーターサーバー「litta(リッタ)」

浄水型ウォーターサーバーなら、「litta(リッタ)」がおすすめです。
定額制で使い放題のためコスパが良く、不純物が取り除かれた安全なお水を気兼ねなく使えます。床置き型と卓上型のサーバーを取り扱っていて、いずれのサーバーでも PFOS・PFOA の除去が可能です。

特に卓上型サーバーの「litta(リッタ)」は、2024 年 5 月現在で業界トップクラス※の除去物質数(29 種類)を誇ります。家庭用浄水器試験法に基づく除去物質が 17 項目であるのに対して、さらに 12 項目をプラスして安全性を高めました。また、卓上型と床置き型の両方がある「Slim-R(スリムアール)」も 28 種類の不純物を除去できます。

※当社を含む浄水型ウォーターサーバーを取扱う 6 社のうち水道水を注いで使用する方式のウォーターサーバーで比較。(2024 年 1 月現在)

多くの物質を除去できる一方で、水道水に含まれるミネラル成分はしっかり残せるのがポイントです。おいしくて安全なお水を楽しみたい方は、ぜひ Locca の浄水型ウォーターサーバーをご活用ください。

<詳しくは卓上浄水型ウォーターサーバー litta(リッタ)ページ>

参考文献

コラム一覧に戻る