炭酸水は身体に悪い?健康効果や影響を紹介

  • ツイートする
  • LINEで送る

炭酸水について、「身体に悪い」「身体に良い」と真逆の情報を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

糖分が含まれない炭酸水を適量飲むことは、健康効果が期待できます。一方、糖分が含まれる炭酸飲料をよく飲むという方は注意が必要です。また、糖分が含まれない炭酸水でも、大量に飲むと身体に良くない影響があることもあります。

この記事では、炭酸水が身体に与える影響について詳しく解説します。炭酸水のおすすめ活用法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

炭酸水の身体への健康効果

「炭酸水は身体に良くない影響がある」というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、糖分を含まない炭酸水を飲むことで、実は以下のような嬉しい効果があります。

  • 胃腸の蠕動(ぜんどう)運動が活発に
  • 満腹感を得やすい
  • 爽快感を得られる

以下で、炭酸水の身体への健康効果について詳しく見ていきましょう。

胃腸の蠕動運動が活発に

炭酸水は胃の粘膜を刺激して、腸管の蠕動運動を活発にしてくれます。冷たいものを飲んだときも蠕動運動は活発になるので、冷たい炭酸水を飲めば相乗効果でさらに蠕動運動が活発になります。※1

実際に、冷やした炭酸水を少量飲用したときの胃のレントゲン写真を見ると、炭酸水を飲んでから数十秒で蠕動運動が促進されているのが観察されました。※1
これにより、食事前に少量の炭酸水を飲むと胃の蠕動運動が高まり、食欲増進につながることが期待されます。

満腹感を得やすい

炭酸水を食事前や食事中に飲むと、満腹感を得やすいという効果もあります。炭酸水の摂取が胃の運動や食欲感覚に影響を及ぼす根拠として、炭酸水を飲んだあとの満腹感スコアをお水と炭酸水で比較すると、炭酸水のほうが高値を示すことが報告されています。※2

少量の炭酸水を飲むことは食欲増進につながるとされますが、ある程度の量の炭酸水を摂取することで、お腹が膨れて満足感を得られやすくなります。

爽快感を得られる

炭酸水特有のしゅわしゅわとした発泡感に、爽快感を感じる方も多いのではないでしょうか。リフレッシュしたいときに飲むとスッキリするので、仕事や勉強の途中、終わったあと等、気分転換のための飲み物としてもおすすめです。

炭酸水の身体への影響

先ほど紹介したように、炭酸水は身体に嬉しい効果がたくさんあります。ただし、場合によっては以下のような良くない影響もあるため注意が必要です。

  • 胃腸に負担がかかる場合も
  • 酸蝕症の原因のひとつに
  • 甘い炭酸飲料は注意

ここでは炭酸水が身体に与える影響について紹介するので、こちらもチェックしておきましょう。

胃腸に負担がかかる場合も

炭酸水には胃腸の蠕動運動を活発化させる効果があると紹介しましたが、飲む量が多いと逆効果になることがあるので注意してください。300~500mL以上の炭酸水を飲むと、炭酸水そのものと気化した炭酸ガスによって胃が膨れ、十分な蠕動運動ができません。また、胃が膨れると満腹感が生じるので、食欲も低下してしまいます。※1

食欲の低下を防ぐために、炭酸水を飲むときは多量に飲み過ぎないように気をつけましょう。また、逆流性食道炎の症状がある方は、症状を悪化させる恐れがあります。脂っこいものやアルコール、炭酸飲料を摂取することが多い方は逆流性食道炎になりやすいといわれているので、注意してください。※3

個人差があるので一概には言えませんが、胃腸への負担を考えて炭酸水を飲むときは適量に抑えるようにするのがおすすめです。

酸蝕症の原因の一つに

「炭酸飲料を飲むと歯が溶ける」と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。酸性の飲食物やサプリメント等で歯が溶けてしまうことを「酸蝕症(さんしょくしょう)」といい、一部の炭酸飲料は酸蝕症の原因の一つになります。※4

果物やクエン酸を含む清涼飲料水やお酢、ワイン等、酸性の飲み物は私たちの身の回りに多くあります。若年層の酸蝕症の増加原因として炭酸飲料等の清涼飲料水の摂取が挙げられているので、特に甘い炭酸飲料の飲み過ぎには注意しましょう。※4

甘い炭酸飲料は糖分過多に

甘い炭酸飲料は、酸蝕症だけでなく糖分の摂りすぎを引き起こすリスクもあります。市販されている炭酸飲料や清涼飲料水の原材料を見ると、最初に果糖やぶどう糖液糖、砂糖を示すものがほとんどです。最初に表示されている成分が最も多く含まれているものなので、多くの炭酸飲料にはたくさんの糖分が入っていることがわかります。※5

糖分が多く含まれる炭酸飲料や清涼飲料水を多飲することで高血糖状態になることを、「ペットボトル症候群」といいます。血糖値が上がるとのどが渇き、さらに炭酸飲料や清涼飲料水を飲むという悪循環に陥ることもあるため、注意しなければなりません。※5

高血糖状態が重度になると、意識が朦朧としたり昏睡状態に陥ったりすることもあります。爽快感があって飲みやすい炭酸飲料ですが、糖分が入った甘いものは飲み過ぎないようにしてください。

炭酸水の活用法

糖分等を含まない純粋な炭酸水は、ダイエットや洗髪、炭酸泉等、様々な活用方法があります。
ここでは炭酸水のおすすめの活用法を4つ紹介するので、ぜひ試してみてください。

ダイエット目的に

食べ過ぎが気になる方は、食事前に炭酸水を飲むのがおすすめです。炭酸水に体重を減らす直接的な効果があるわけではありませんが、炭酸水そのものや炭酸ガスで胃が膨れることで満腹感が得られて、食べ過ぎ防止に役立ちます。

ただし、前述の通り、胃腸に負担がかかることもあるため、飲み過ぎないように注意しましょう。また、甘い炭酸飲料は糖分が含まれていてカロリーが高いものもあるので、ダイエット目的の場合は無糖の炭酸水がおすすめです。

仕事や勉強の合間のリフレッシュに

炭酸水はしゅわしゅわとした発泡感があるので、仕事や勉強の合間のリフレッシュに取り入れるのもおすすめです。休憩時にコーヒーを飲んでいる方も多いかと思いますが、カフェインが気になる方もいるでしょう。炭酸水にはカフェインが含まれないので、カフェインの摂りすぎが気になる方も取り入れやすい飲み物です。

口のなかにパチパチとした刺激が感じられるため、眠気覚ましや気分を変えたいときにもおすすめです。

洗髪で頭皮をすっきり

炭酸水は飲むだけでなく、洗髪にも活用されています。炭酸水を使ったヘッドスパのメニューを見たことがある方も多いでしょう。炭酸水には、油分を除去して頭皮や毛髪を洗浄する効果があります。また、頭皮の血流を良くして頭皮をすっきりさせる効果も見逃せません。※1

美容院で炭酸水を使ったヘッドスパの施術を受けるほか、炭酸シャワーヘッドを導入すれば自宅でも炭酸水を使って洗髪できます。頭皮をすっきりさせたい方は、ぜひ試してみてください。

炭酸泉で血流アップ

近年人気の炭酸泉ですが、天然の温泉なら大分県の長湯温泉(ラムネ温泉)が有名です。一方、人工炭酸泉を導入している温泉施設も多いので、近くの温泉施設に人工炭酸泉が導入されていないかチェックしてみてはいかがでしょうか。

炭酸泉に入浴すると血管が拡張して血流が良くなるので、冷え性が気になる方におすすめです。血管が拡張すると老廃物が洗い流すことができます。また、免疫力のひとつであるNK細胞活性が、水道水入浴よりも人工炭酸泉入浴の方がより上昇すると報告されています。※1

炭酸水をうまく生活に取り入れよう

炭酸水は胃腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にしたり食べ過ぎを防止したり、様々なメリットがあります。ダイエットの手助けやリフレッシュにもなるので、ぜひ炭酸水をうまく生活に取り入れてみてください。 炭酸水を取り入れるなら、自宅で簡単に炭酸水が作れる「ソーダストリーム」がおすすめです。ワンタッチでお水を炭酸水にできて、ペットボトルの炭酸水を購入する必要がありません。

自宅で炭酸水を作りたい場合は、Loccaの浄水型ウォーターサーバー「Slim-R(スリムアール)」があると便利です。高性能フィルターで水道水をろ過し、いつでもおいしいお水が使えます。炭酸水を手間なく生活に取り入れたい方は、ぜひソーダストリームと「Slim-R」を活用してみてください。

参考文献

コラム一覧に戻る