エコバッグでプラスチックを削減!今すぐできる環境にやさしい活動

  • ツイートする
  • LINEで送る

エコバックを持ち歩き、日常的に使っているという方も多いのではないでしょうか。「エコ」とは「生態」や「環境」等を意味する「ecology(エコロジー)」の略語で、エコバッグは「自然環境に優しいバッグ」という意味になります。

この記事では、なぜエコバッグが環境に優しいといわれるのか、環境への効果や使用するメリット、デメリット等について解説します。

なぜエコバッグは普及したの?

2020年7月、経済産業省による「レジ袋有料化」が始まりエコバッグを使う方が急速に増えました。それまでスーパーやコンビニで買い物をすると、無料でレジ袋をもらえましたが、レジ袋をもらうと3〜5円程度かかるようになったのです。

レジ袋の素材となるプラスチックは、軽く丈夫で密閉性があり、成形しやすく安価な素材でもあるため、わたしたちの生活のあらゆる場面で使用されています。一方、現在世界中で問題となっている海洋プラスチックごみや地球温暖化等はプラスチックの過剰な使用が原因とされています。

経済産業省ではこのような状況を踏まえ、プラスチックごみを出さないようにすることを目的に、全国でレジ袋の有料化をおこないました。※1

買い物のたびにもらっていたレジ袋を繰り返し使えるエコバッグに変えることで、プラスチックごみの削減はもちろん、国民の環境意識を高める効果も狙っているといえます。

エコバッグによって解決をめざす課題

レジ袋有料化の目的は自然環境を守ることです。そのためには「二酸化炭素量を減らす」ことと、「海洋汚染を減らす」ことの2つのポイントがあります。

二酸化炭素量を減らす

地球温暖化をはじめ環境破壊の原因は、二酸化炭素の増加です。レジ袋は製造や焼却の過程で二酸化炭素が発生し、その使用量の多さも手伝って問題視されていました。環境省によると、レジ袋の製造・焼却時の二酸化炭素発生量は1枚につき約33gです。※2

つまりレジ袋を1枚使わなければ、約33gの二酸化炭素発生量を抑えることになります。エコバッグの使用によって大量に生産・焼却されていたレジ袋を減らすことができれば、二酸化炭素排出量の大幅な削減が期待できます。

海洋汚染を減らす

日本では年間2~6万トンのプラスチックごみが海洋へ流出しています。※3

この量は世界で30位と諸外国と比較して多い方ではありませんが、島国でもある我が国は海洋汚染の問題にしっかり取り組まなければなりません。

海洋プラスチックごみにはレジ袋も大量に含まれており、レジ袋の使用を減らすことで海へ流出するプラスチックごみも少なくなると考えられます。

エコバッグによる環境への効果

環境省の調査によるとレジ袋が有料化となった2020年7月以来、レジ袋の使用量は確実に減っています。有料化前には約20万トンのレジ袋が流通していましたが、有料化後は半分の約10万トンに減少。ドラッグストアでは有料化前に約33億枚使用されていましたが、有料化後は約5億枚に減り、削減効果は約84%にもなっています。

コンビニにおけるレジ袋の辞退率を見てみると、有料化前が約23%に対し、有料化後は約75%となっており、エコバッグの使用率が上がっていることもわかります。※4

レジ袋有料化にともなうエコバッグの使用増加は、二酸化炭素排出量の削減に貢献しているといえるでしょう。

エコバッグの使用はSDGsにも貢献

近年よく耳にするSDGsとは「持続可能な開発目標」のことで、取り組んでいる企業も多くなりました。これは2030年までに達成すべき17のゴールを設定し、環境・社会・経済のバランスが取れた持続可能な世界の実現を目的としています。

エコバッグを使用することはSDGsがゴールとする17項目の内、以下の3つに該当します。※5

  • 12:つくる責任 つかう責任 →レジ袋の生産と消費を抑える
  • 13:気候変動に具体的な対策を →CO2排出量削減
  • 14:海の豊かさを守ろう →海洋プラスチックゴミの削減

単にレジ袋が有料になったから仕方なくエコバッグを使うのではなく、環境問題やSDGsにも貢献しているという意識を持つことが大切です。

エコバッグの種類

環境に良いエコバッグには、様々なタイプがあります。用途や目的に合わせて使いやすいエコバッグを選びましょう。

トート型

持ち手が2つあり、間口が広く物の出し入れがしやすいのが特徴です。肩からかけられるタイプがほとんどで、大きく厚手のものは重いものにも対応。エコバッグ自体は軽いので普段の持ち歩きにも向いています。コットンやキャンパス地の素材が多く、この点でもエコといえます。

かご型

底が広くて安定感があり、保冷や保温ができるタイプもあります。生鮮食品や冷凍食品等を入れるのに適しているので、スーパーでの買い物にも便利です。大容量で保冷・保温もできるタイプは大人数のお弁当やBBQ等の食材を運ぶのにもおすすめ。レジャーやキャンプでも活躍します。

リュック型

背負えるため両手が使えるというメリットがあります。重い物も運びやすく、自転車での買い物にも便利です。サイズや素材は様々で、折りたためる携帯用リュック型もあるので、予備のバッグに持ち歩くと不意の荷物にも対応できます。

レジ袋型

レジ袋のように底が広く、素材はナイロンやポリエステルのものが多いです。薄手で軽く、コンパクトにたためるので持ち歩き用として、かばんに忍ばせておくとよいでしょう。シワになりにくく、速乾性が高いので、気軽に洗濯できるのもメリットです。

エコバッグ使用時のメリットとデメリット

環境に優しいエコバッグにはメリットもあれば、デメリットもあります。賢く使うために、理解しておきましょう。

メリット

エコバッグを使うとレジ袋の代金がかかりません。1枚3〜5円程度ではありますが、毎日買い物をすれば1年で「5円×365日=1,825円」の節約ができます。

レジ袋より大容量なのでたくさんの荷物が運べますし、丈夫で持ちやすいので重い荷物でも手が痛くなりにくいといえます。

さらに好きなデザインを選べるので、ファッションやライフスタイルに合わせることも可能。愛着がわき、長期間使えることも、環境にやさしいといえます。

デメリット

買い物のたびに持って行く必要があり、忘れるとレジ袋を購入しなけれなりません。大容量のエコバッグはかさばるので持ち運びには向かず、仕事帰りにスーパーやコンビニに寄りたいケース等に不便です。長期間使えますが、洗濯をしないと不衛生になります。

プレミアムウォーターも環境対策に取り組んでいます

エコバッグを使うだけで、プラスチックごみ問題がすべて解決することはありません。しかし、確実にプラスチックごみが減るとともに、環境への意識が高まる効果があります。個人での影響は小さくても、世界的に行動を起こせば大きな力になります。まずは1人ひとりができることから始めることが大切です。

私たちプレミアムウォーターも環境を守るための持続可能な取り組みをおこなっています。ペットボトルの構造を変更することで、従来に比べ20%軽量化。軽量化前と比べると年間931トンのプラスチック使用料の削減を実現しています。さらに2030年までに現重量から15%の削減を目指しています。
また、使用しているペットボトル重量はコンビニ等で流通している主要飲料製品と比較しても少量です。お水を使い切った後は、家庭ごみやリサイクルごみとして処分してください。正しく分別されていれば86%がリサイクルにつながります。

これからもプレミアムウォーターはお客様の安心安全はもちろん、環境問題にも配慮した取り組みをおこなっていきます。

参考文献

コラム一覧に戻る