ウォーターサーバーには、お水ボトルをセットして使う宅配型ウォーターサーバーと、水道水をろ過して使う浄水型ウォーターサーバーがあります。2種類のウォーターサーバーにどのような違いがあるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は浄水型ウォーターサーバーのメリットとデメリット、宅配型のウォーターサーバーとの違いについて解説します。毎日の暮らしにウォーターサーバーを取り入れたいときに、ぜひ参考にしてください。
目次
まずは浄水型ウォーターサーバーとはどんなものなのか、宅配型ウォーターサーバーとの違いを含めて紹介します。
水道水を使う浄水型ウォーターサーバーには、主に2タイプがあります。
・水道直結タイプ
ウォーターサーバーと水道を接続させるための初期工事が必要
・水道水を自分で注ぐタイプ
初期工事は不要、水道水をくんでタンクに入れる必要あり
共通点は、どちらもカートリッジの定期交換が必要なことです。
お水ボトルをセットして使う宅配型ウォーターサーバーとの違いは、お水ボトルの交換が不要なことです。そのため、宅配されるお水ボトルを受け取ったり、保管スペースを確保したりする必要もありません。
また、宅配型はお水が不足したときにお水ボトルを追加購入する必要がありますが、浄水型は水道水が通じている限りお水がなくなることはありません。
さらにお水にも違いがあります。宅配水の場合、処理方法はメーカーにより異なりますが、除菌処理が施された状態のお水が届きます。
一方で浄水型の場合は、ウォーターサーバーの内部にあるフィルターで水道水をろ過したお水を使うことになります。
浄水型ウォーターサーバーを使う際は、浄水型ならではの特徴や魅力、注意点をチェックしておきましょう。浄水型ウォーターサーバーのメリットとデメリットを解説します。
・重たいお水ボトルの交換が不要
・お水ボトルのペットボトルごみが出ない
・水道水をろ過することでいつでもおいしく飲める
・お水ボトルの受取りや保管スペースが不要
・定額制でコスパが良い
このほか、宅配型ウォーターサーバーと同じく多くの機種で温水と冷水の使用が可能で、お水を飲む習慣がつく点も魅力だといえるでしょう。また、機種によっては常温水を利用できるものも双方のメリットにあげられます。さらにスタイリッシュなデザインのものを選べば、お部屋もグッとおしゃれになる点も同様です。
宅配型ウォーターサーバーはお水ボトルの交換や保管を手間に感じる方も多く、また浄水器は水道水をろ過できるものの、温水や冷水はすぐに用意できません。浄水型ウォーターサーバーが人気なのは、浄水器と宅配型ウォーターサーバーのいいとこ取りができるからだといえます。
・お水をストックすることはできず、備蓄水は別途準備する必要がある
・元が水道水のため、お水の味にこだわることはできない
・水道直結型の場合は初期工事が必要
・水道水を注ぐタイプの場合、自分でお水を入れる必要がある
浄水型ウォーターサーバーは便利な家電ですが、デメリットもあります。宅配型ウォーターサーバーのお水ボトルは備蓄水としても活用できますが、浄水型ウォーターサーバーはお水のストックができません。
万が一災害等で水道が止まってしまうと、ウォーターサーバー内のタンクにお水を供給できなくなります。
浄水型ウォーターサーバーとよく比較されるのが、お水ボトルを交換して使う宅配型ウォーターサーバーです。宅配型ウォーターサーバーのメリットやデメリットについても知っておきましょう。
・メーカーが採水したおいしい天然水やピュアウォーターを飲むことができる
・使用前のお水ボトルが災害時の備蓄水になる
すぐに冷水や温水を用意できることからお水を飲む習慣が作りやすく、さらにミルクづくりや料理にも使えるというメリットは、浄水型ウォーターサーバーと共通です。スタイリッシュな機種を選べば、お部屋のインテリアにもプラスになる点も同じだといえるでしょう。
宅配型の浄水型の大きな違いはお水ボトルの有無です。宅配型ウォーターサーバーのお水ボトルは未開封の状態であれば長期間の保存ができるので、備蓄水にもなります。定期配送のシステムを活用すれば、ローリングストック(普段から多めにお水や食料を購入し、使っただけ買い足す方法)がやりやすいのも魅力です。
・お水ボトルの交換が必要で、ボトル差込み口が上にある機種は持ち上げるのが大変
・お水ボトルの受取りや保管場所が必要
・メーカーや機種によってはお水ボトルのノルマがある
・お水そのものにかかる費用が水道代と比較すると割高
宅配型ウォーターサーバーは12Lのお水ボトルを採用しているメーカーが多く、交換が負担になるケースもあります。重いだけでなくサイズもそれなりに大きいため、保管場所に悩まされることもあることが懸念点です。
浄水型ウォーターサーバーには、温水・冷水がすぐに用意できたり、チャイルドロックが完備されていたりと、宅配型ウォーターサーバーと同様の機能が備わっています。
ここでは「Locca」の浄水型ウォーターサーバーを例に、特に気になる衛生面やろ過の機能について紹介します。
Loccaの浄水型ウォーターサーバー「litta(リッタ)」で使われているカートリッジは、水道水に含まれるミネラル成分を残しつつ、塩素やカビ臭、有機フッ素化合物(PFOS/PFOA)、トリハロメタン等といった29種類の不純物を効率的に除去します。
カートリッジの交換は8か月に1回、ろ過できるお水の量は1個につき800Lで、1日当たりの使用量が約3.3Lでたっぷりお使いいただけます。お水の使用量が多い場合はカートリッジの追加購入も可能です。
Loccaの浄水型ウォーターサーバーは、冷水タンクにUV殺菌機能が備わっています。UV LEDが定期的に照射することで冷水を殺菌し、タンク内の清潔さをキープできます。電源が入っている限り、照射がおこなわれるため専門的なメンテナンスは必要ありません。
ただし、衛生面の機能もメーカーや機種によってそれぞれ違いがあります。契約時には必ず事前に確認しましょう。
ウォーターサーバーを導入する際に気になることといえば、費用です。毎日使う家電だからこそ、コスパもチェックしておきましょう。ここでは、浄水型ウォーターサーバーにかかる費用について解説します。
浄水型ウォーターサーバーの料金は 、ほとんどのメーカーで定額制が採用されています。金額は2,000円台から5,000円台と幅広く、サービス内容やウォーターサーバーの機能もそれぞれ異なるため、使い道に合ったプランを選ぶと良いでしょう。
ただし月額料金のほかに、事務手数料や工事費用といった初期費用等がかかる場合もあります。料金を確認する際は、月額料金だけでなく手数料やオプションにかかる費用等もチェックしておきましょう。
浄水型ウォーターサーバーを使い続けるには、月額の定額費用のほかに水道代と電気代がかかります。水道代は自治体によって差がありますが、例えば東京都では1Lあたり約0.24円というデータがあり、10L使っても約2.4円です。※1
電気代はウォーターサーバーの機種やエコモードの有無によって変わるものの、おおむね1か月あたり500~1,000円程度です。具体的な料金は契約している電力会社やプランによっても異なるため、目安として考えておきましょう。
浄水型ウォーターサーバーの場合、おおよそ数か月から半年に1度の頻度でカートリッジの交換が必要です。月額費用に定期交換の費用が含まれているメーカーが多く、別途配送料がかかることはないです。お水の使用量が多い場合は、定期交換よりも早くカートリッジを取り替えなくてはならないこともあるため、追加交換が可能なのか、その際はいくらかかるのかを確認しておきましょう。
水道直結型の場合、訪問によるメンテナンス等が実施されている場合もあるため、こちらも導入前に要確認です。
浄水型ウォーターサーバーを導入する際は、メリットやデメリットを確認したうえで、自分や家族のライフスタイルに合ったサービスや機種を選びましょう。
ここでは、デメリットを感じさせない浄水型ウォーターサーバーを紹介します。
Loccaでは、タンクに水道水を注ぐタイプの浄水型ウォーターサーバーをおすすめしています。 水道直結型と違って初期工事が必要なく、コンセントさえあればどこでも好きな場所に設置でき、届いたその日から使えます。お水ボトルや市販のペットボトルと違ってゴミも出ません。
litta(リッタ)は、約5℃の冷水と約87℃の温水がすぐに用意でき、毎日の水分補給や料理に役立つだけでなく、赤ちゃんのミルクづくりや離乳食づくりにも便利です。
どこでも置けるコンパクトなサイズで、シンプルなデザインなのでお部屋に溶け込みます。卓上浄水型ウォーターサーバーをお探しのときは、ぜひ手軽でおしゃれなLoccaの「litta(リッタ)」を検討してみてはいかがでしょうか。